ネットプリントって使ったことありますか?

以前から気になっていた、良質な口コミが多いネットプリント、しまうまプリントで写真のプリントを注文してみました。

しまうまプリントは、L版サイズが 1枚 6円〜と、コストパフォーマンスは抜群です。

期間限定キャンペーン中

しまうまプリント・料金表

印画紙 サイズ 料金(1枚) 色調補正
しまうまオリジナル L (89 x 127mm) 6円 機械自動補正
FUJICOLOR 高級プリント L (89 x 127mm) 10円 機械自動補正
プロ仕上げ L (89 x 127mm) 17円 プロ手動補正
しまうまオリジナル KG (102 x 152mm) 9円 機械自動補正
しまうまオリジナル 2L (127 x 178mm) 21円 機械自動補正
プロ仕上げ 2L (127 x 178mm) 35円 プロ手動補正

(注)機械自動補正は、有りと無しが選択出来ます。

送料が別途必要(100枚以上の注文ならメール便無料)

今回は、FUJICOLOR最高級プリント用紙を使った、L判・一枚10円のコースを選択してみました。

注文方法

注文の仕方は簡単です。ご注文ボタンをクリックして、コースを選択したら、画面に出てくる指示に従うだけで、写真のアップロードが出来ます。

14012802

一枚毎に印刷枚数やサイズの変更も出来ます。

L版・自動補正ありで、140枚注文しました。全部で1,260円でした。
アップロードが終わったら、最後に右下の送信ボタンをクリックします。

14012803

ログイン画面が出て来ますので、初めての場合は、会員登録を行います。

14012804

支払い方法は、クレジットカードもしくは代引きになります。プリント代の合計金額が、2,000円以下の場合は、コンビニ払いも可能です。

写真の到着

配送は、ヤマトメール便もしくは、クロネコヤマト宅急便です。今回は、メール便を選択したので、配達まで、4日程かかりました。

しまうまプリントの工場は九州の鹿児島にあります。お急ぎの場合は、速達メール便もしくは、宅急便を選択すると良いでしょう。

(追記)現在は、メール便(ゆうメール)99円、もしくは宅急便(ゆうパック)550円に変更されています。

D 140123 10249

密封された専用パッケージで包装されていました。L版が最大で150枚入るそうです。

D 140123 10253

下側はプラスチック製で、しっかりとした造りです。防水対策もバッチリです。

D 140123 10254

割引券が同封されていました。

写真の仕上がり

D 140123 10263

今回は、自動補正ありで注文しました。補正済みの写真をアップロードするときなどは、自動補正無しも選択する事が出来ます。

D 140123 10265

綺麗にプリントされています。問題ありませんでした。

D 140123 10256

私が若い頃に、街のDPE屋さんにプリント頼んだときは、一枚30円〜40円くらいかかったような記憶があります。時代が変わりましたね〜

しまうまプリント・まとめ

おすすめのポイント

  • 低価格・高品質(1枚、6円〜)
  • 注文方法が簡単(動画での説明編もあります)
  • プリントは銀塩ペーパー(印画紙)なので、褪色性・耐久性に優れている。
  • 印刷が早い!(最短、当日 or 翌日出荷)

最短当日発送!

年中無休、午前11:59分までに注文が完了すれば、当日発送です!

しまうまプリントには、今回初めて写真を注文してみましたが、なかなか満足出来ました。

登録会員数も70万人を突破したそうですから、人気のネットプリントショップですね。

インクジェットプリンターに互換インクを使う際は、写真を印刷した時の質や保存性が純正インクより劣る事がデメリットでした。互換インクを使う場合、写真のプリントはネットプリントで印刷してもらうのも一つの方法ではないでしょうか?

しまうまプリントでは、フォトブックも一冊・198円から作れるそうなので、次回挑戦したいと思います。

しまうまプリントの詳細は公式サイトをご覧下さいませ。

詳しくはこちらから▷ 1枚6円~、24時間オンライン注文、キャンペーンも実施中!!
デジカメプリント