インクジェットプリンターのインクがヘッド内部で詰まってしまい、ヘッドクリーニングでも直らない時は、プリンターヘッド洗浄液の使用で改善する場合があります。
目次
修理の前に
インク目詰まりでは無いかも?
(1)最初にプリンターユーティリティから、印字テストを行ってみます。
(2)特定の色がかすれたりする場合は、ヘッドクリーニングで改善する時があります。
(3)特定の色がまったく出ない場合は、インクカートリッジがキチンと装着されてなかったり、インクが空の可能性もあります。
インク残量検知ミスなど
多くのプリンターでは、インクの残量表示はインク使用量を理論値で計算して表示している為、実際の残量と異なる可能性があります。『インクが少ない』などの表示の時は、インクを新しく交換するだけで直るケースもあります。
プリンターを長期間使っていない場合などは、ほぼインクの目詰まりが原因でしょう。
メーカーへの修理依頼
プリンターが保証期間中であれば、無償修理してもらえますが、保証が切れている時は有償修理になります。金額は機種によって異なりますが、最低でも1万円前後の修理代になるでしょう。
又、互換インクを使っている場合などは、保証期間中でも、有償修理になる可能性があります。
有償修理の場合。さて、どうしましょう?
考えられる対応策としては、
- 有償でもメーカーに修理を依頼する
- プリンターを新しく買い替える
- だめもとで、自分で直す
などが考えられますが、まあ、有償修理をしない場合は、自分で直して、ダメなら買い替える位しか方法が無さそうです。
最後の手段の前に
ひょっとしたら、直るかも?
以下は、トラブルが発生しても、自己責任でお願いします。
- 時間を空けてから使用してみる
- ヘッド部分を洗ってみる
- プリントヘッド用の洗浄液を使ってみる
最後の手段として、チャレンジされてみてはいかがでしょうか?
詳しいやり方は、こちらのサイトをご覧下さいませ → ヘッドクリーニングしても直らないプリンターの目詰まりはどうしたら解決する?
(おわり)